SERVICE MENU

無料相談予約phone03-6272-3996

会社設立に役立つ情報、コラム更新記事、サイト更新情報等の新着情報を本ページにてお伝えしております。

menu MENU

売上はいつ計上されるのか?

2014/05/26

売上はいつ計上されるのか?

売上計上

商品の販売やサービスの提供をした場合、いつの時点で売上になるか考えたことがありますか?

「現金を受け取った時でしょ?」と思った方は要注意!!
実は売上の認識時点は一つだけではありません。

今回は、売上高の認識基準(いつ売上高を計上するか)についてです。

売上高の認識時点は業種・業態によって違う!!

売上は会社が事業を行い、商品の販売又はサービスの提供が完了し、代金を受け取ることが確定した時点で認識されます。その時点は業種・業態によって異なります。
通常の商品の販売では以下の時点で売上を認識すると考えられます。

uriage_kizyun

  • ① 商品を出荷した時点(出荷基準)
  • ② 顧客に商品が到着した時点(到達基準)
  • ③ 検収した時点(検収基準)
  • ④ 代金の回収が完了した時点(回収基準)

例えば、①は製造業のように製品が完成し出荷した時点では出荷した製品分の注文があるような形態が挙げられます。②は得意先が検収を行っていないため商品が到着した時点で売上を認識する場合に認められます。

また、ソフトウェアの制作会社などのように完成したソフトウェアが受注通りに動作するかが確認できてからでないと代金をもらえることが確定しない場合は③の時点で売上を認識します。
そして、スーパーやコンビニのように商品の引き渡しと現金の受け取りが同時に行われる場合は④の時点で売上を認識することとなります。

つまり、現金を受け取った日が売上の認識時点とは限らないのです。

会社の事業形態に合った売上計上基準を!!

売上の計上基準は様々なものがありますが、だからといってどれでも良いわけではありません。会社の事業形態において、商品を引き渡し又はサービスの提供が完了し、代金を受け取ることが確定した時点はいつなのかを見極める必要があります。

例えば、商品を出荷した時点で代金を受け取れることが確実であるにもかかわらず、代金を回収した時点で売上を計上するのは合理的とは言えませんし、商品を検収してからでないと代金の受け取りが確実にならないのにもかかわらず、商品を出荷した時点で売上を計上してしまうと架空の売上を計上することとなってしまいます。

このように、売上を計上する時点を見極めることは、会社の適正な売上高を計算するのに極めて重要なことなのです。

売上を認識する時点で必ず請求書の発行を!!

請求書の発行は、売上がいつ計上されたかを示す重要な証拠書類となります。したがって、当然のことながら、請求書を発行した日付は会社が売上を認識するとした時点であるべきなのです。決して、商品を引き渡した後ならいつでも良いわけではないのです。

売上高の認識時点をしっかり把握することで、事業年度の適正な売上高を算定することにつながります。今まであまり気にしてこなかった方は、ぜひ一度、会社の売上高の認識基準を見直してみましょう。

新着記事

●無料ひな形ダウンロード「株主名簿(会社設立時用)」
「株主名簿(会社設立時用)」ひな形の説明 このひな形は株券不発行の株式会社が会社設立時に作成する株主名簿を想定しています。会社を設立し...
simebi_fb
●会社の締め日と請求日
株式会社として事業を行って行く上で、請求業務は重要な仕事になります。現金販売等を除けば、多くの場合請求書を発行して、売上を取引先に請...
blog_main_kaiko
従業員を解雇したいけど…どうしたらよいか?
会社を経営していくと、事業の規模によって従業員の雇用も増えてきます。しかし、いざ事業が立ち行かなくなった場合には、経費の削減が求めら...

年間掲載情報