無料相談予約phone03-6272-3996
2015/07/30
8月が目前に迫ってきました。
学生の頃はこの時期から夏休みに入り、部活やアルバイトや遊びに勤しんでいましたが、社会人の夏休みってどうなっているのでしょう。
新社会人の筆者には、社会人の夏休みがよくわかりません・・・。同じ悩みをもつ社会人の方もいらっしゃるのでは!?ということで、社会人の夏休みについて調べてみました!
テーマ
学生、特に大学生の頃は、8月の頭、早い人は7月下旬から9月半ばまでの約1ヵ月半が夏休みでした。流石に社会人で1ヶ月半も夏休みをとっている人なんて聞いたことありませんが、社会人の夏休みは何日あるのでしょうか。
もっとも多く聞く休みの日数は「4、5日」。
続いて、「2、3日」「6、7日」と、有給なども使って一週間以内で夏休みをとる方が多いようですね。
海外旅行を予定している人は、1週間から10日を目安に長めの休みをとっているようです。また、今年の9月には、「シルバーウィーク」と呼ばれる連休があります。この連休を上手く使えば、2日夏休みをとるだけで、9連休にすることができますね。
ちなみに、会社設立パートナーのメンバーは5日間夏休みをとっていいようです。
会社によっては、“8月10日~8月14日”と決まった期間にいっせいに休みをとる場合もあるようですが、好きなときに夏休みをとれる場合はいつとるのが一般的なのでしょうか。
もっとも多いのは「お盆休み」
会社として、「お盆休み」という休日を設けているところもあるようですが、そうでない場合も、多くの人がお盆に合わせて夏休みをとっているようです。
今年のお盆は8月の13日~16日と土日を挟んだ日程になっていますので、「お盆休み」という休日が設けられている場合は日数が短く感じてしまうかもしれません。
また、最近では、お盆は多くの人がお休みをとるからと時期をずらして、8月前半や後半などに夏休みをとる方が多いようですね。
ちなみに、会社設立パートナーのメンバーは8・9月中にとるように、と言われてます。
お盆の期間に合わせてとる、学生のように多くはない4~5日程度の夏休みで、社会人はどのように過ごすのでしょうか。
もっとも多いのは「帰省・自宅でのんびり」
ついで、「国内旅行」、「夏祭り・花火大会」が多いようです。
“夏だから遊ぶ”というよりは、“気軽に行ける国内旅行”、もしくは“実家・自宅でゆっくりと過ごして、体を休める”というのが社会人の主流のようです。日々働いている社会人にとって、たまの休みは自身をいたわることに重点をおくのですね。
いかがでしたでしょうか。
社会人の夏休みは学生とは大きくことなるところがたくさんありますね。中でも、「遊ぶための夏休み」ではなく「体を休めるための夏休み」という目的の違いには驚きました。
しかし、せっかくの夏休み、夏らしいことをまったくせずに終わるのも、なんだか悲しいものです。数日あるうちのたった一日の夜だけでも夏らしいことをして過ごすのも、悪くないのではないでしょうか。
そんなわけで、筆者の独断と偏見による“関東・甲信越で行われるオススメ花火大会”のご紹介をして、この記事の締めくくりとしたいと思います。
都内で行われる花火大会の中でも、人気の高い花火大会のひとつです。2020年の東京オリンピック開催に伴う、選手村の工事が始まる関係で今年が最後の開催となります。また昨年は台風の影響で中止となってしまったこともあいまって、気合の入った花火大会となっていること間違いなし!会場は複数あるので迷子にならないようご注意ください。
詳細
複数の会場で、花火以外のイベントも行う花火大会です。様々なアーティストが繰り広げるステージを楽しむのもよし!花火だけを楽しむのもよし!の花火大会です。
近くのビルからも見ることができるので、混み合っている会場に行きないという方、穴場スポットを探してみるのもいいかもしれません。
当日は神宮球場の周りをうろうろしていると、余っている席の当日券を安く買えたりするかも!?(※闇市場のような怪しいものではなく、正規のチケットです!)
詳細
こちらは他の花火大会に比べて小規模ですが、期間中毎日打ち上げられるので、気軽に見に行くことができます。また、打上げ場所が見えるくらいの近くで見ることができるので、迫力満点なこと間違いなし。八景島シーパラダイスで遊んだ後、見て帰ることをオススメします!
詳細
日本三大花火大会のひとつで、毎年、8月の頭に新潟県長岡市で行われています。2日間で約2万発の花火が打ち上げられ、100万人を超える人が見に来る花火大会です。
周辺のホテルや宿屋は早々に埋まってしまうので、予約は早めにしておいたほうがいいでしょう
詳細
こちらは夏というには少し遅めの開催時期ですが、1日で約2万発の花火が打ち上げられる大規模な花火大会です。日本三大花火大会のひとつでありながら、日本三大競技花火大会のひとつでもあります。全国の花火師達が集まってその腕を競う花火大会で見ごたえあること間違いなし!新作花火が見られるかもしれません。
詳細
新着記事